【図書館学遺産セレクション 1】 編・解題―新藤 透 

 

 

図書選択整理法

 

 

―満洲国における彌吉光長

【全一・別巻】


日本人によって書かれた初の

「図書選択論(選書論)」単行本=一巻

「図書選択論(選書論)」を主題とした初の翻訳書=別巻

とを併せて刊行。

戦前期「図書選択論(選書論)」の内実に分け入る。

 

レガシーとして集積された図書郡。

良きにつけあしきにつけ継承することこそが

わたしたちの手持ち資産の幅を広げ、

単線的に描かれてきた図書館の歴史を複線化する手立てとなる。


第一巻(248頁)

彌吉光長『図書の選択と整理法』東方国民文第21篇(満日文化協会、1940年)

 

別巻(86頁)ISBN 978-4-909680-30-3(別巻のみ分売可3,000円)

『通俗図書館図書選択法』(山口県中央図書館、1937年3月20日)

*解題・刊行のことば・総目次


ダウンロード
『図書の選択と整理法―満洲における彌吉光長』1-4内容見本
『図書の選択と整理法―満洲における彌吉光長』1-4内容見本.pdf
PDFファイル 4.1 MB