『週刊朝日』総目次・執筆者索引1945~1952

―新聞社系週刊誌の戦後占領期

上下巻・別冊

監修石川巧


歴史の史資料として出遅れた週刊誌へのアクセスを容易にし、

当時の人びとの「心性」に接近。

戦争末期から1951年4月までの期間に関しては、全国各地の公共図書館、大学図書館はもちろん、国立国会図書館ですら所蔵されていない週刊誌が数多く存在する。本書は、こうした問題意識から出発し、戦後占領期の『週刊朝日』の全貌を明らかにすることをめざしたものである。


●上巻『週刊朝日』総目次(1945年9月~1949年12月)

序(石川巧)

〈総論〉牧 義之「『週刊朝日』における検閲」

〈総論〉石井 花奈「『週刊朝日』北海道版 解題」

〈総論〉松本 拓真「占領期『週刊朝日』の発行および所蔵状況」

1945年解説―戦後日本のはじまり(牧義之)

1946年解説―「ブロンディ」と転換(渡部裕太)

1947年解説―社会党内閣の誕生(仲井眞建一)

1948 年解説―スクープ! 山崎富栄日記(須山智裕)

1949年解説―復興の道程(河田綾)

 

●下巻『週刊朝日』総目次(1950年1月~1952年5月4日、北海道版含)

1950年解説―冷戦体制と朝鮮戦争(泉渓春)

1951年解説―読者開拓、百万部雑誌への一歩(石川偉子)

1952年解説―音で綴る占領期の終わり(松本拓真)

〈コラム〉斎藤茂吉・南原繁―『週刊朝日』と「歌人」(瀬口真司)

〈コラム〉扇谷正造の『週刊朝日』表紙戦略と戦後洋裁ブーム(村松まりあ)

〈コラム〉「帝銀事件」と『週刊朝日』推理小説作家(王羽萌)

〈コラム〉「湯の町エレジー」温泉考―占領期『週刊朝日』に見る温泉場の一側面(安藤史帆)

〈コラム〉『週刊朝日』は戦犯裁判をどう見たのか(金子聖奈)

〈コラム〉占領期の“パチモン”療法(濱下知里)

あとがき(石川巧)

 

●別冊

執筆者名索引(五十音順)、編著者一覧


編 集 代 表―石川巧(立教大学)

編   著石川巧、安藤史帆、石井花奈、石川偉子、泉渓春、河田綾、金子聖奈、須山智裕、瀬口真司、仲井眞建一、牛路遥、濱下知里、牧義之、松本拓真、村松まりあ、渡部裕太、王羽萌

造   本―A5判・並製・総約800頁

価   格―42,000円(別冊のみ分売可2,000円)

刊   記―2022年11月 ISBN978-4-910363-71-4

 


ダウンロード
『週刊朝日』内容見本.pdf
PDFファイル 1.7 MB